おせっかい教育論

おせっかい教育論作者: 鷲田清一,内田樹,釈徹宗,平松邦夫出版社/メーカー: 140B発売日: 2010/09/28メディア: 単行本 クリック: 20回この商品を含むブログ (20件) を見る教育についてゆる〜く対談した内容をまとめた本。 学級崩壊はたまたま教室で顕在化して…

過酷な状況で見えてきたこと

大震災と原発事故のダブルパンチで社会は不安で満たされている。こういう精神的に辛い状況に置かれ続けると人の本質が見えてきたような気がしています。それは、 人は怖いもの・ことを恐れるが、何よりも一番怖いものはわからないもの。人は正しいことを信じ…

総括、中学受験を振り返ってみると

受験が終わって、無事に進学先が決まった。 結果はともかく、実際に中学受験生の親というもの体験してわかったことは、中学受験はとても貴重な体験ができる家族イベントだということだった。 大部分の親が持つ受験のイメージは自分が体験した高校受験や大学…

blogとtwitter

ショック !!二か月近くもの間、何も書いていなかったとは。 blogを書こうと思っても、ついtwitterの気軽さに負けてしまい、ツイートしてお仕舞ということが多い。facebookもはやり始めていて、それぞれ得意分野があるはずなので使い分けに頭を悩ましている。…

消える学力、消えない学力 算数で一生消えない論理思考力を育てる方法

消える学力、消えない学力 算数で一生消えない論理思考力を育てる方法 (ディスカヴァー携書)作者: 田中保成出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2008/08/18メディア: 新書購入: 8人 クリック: 30回この商品を含むブログ (7件) を見る…

40歳の教科書 親が子どものためにできること

40歳の教科書 親が子どものためにできること ドラゴン桜公式副読本『16歳の教科書』番外編作者: モーニング編集部,朝日新聞社出版社/メーカー: 講談社発売日: 2010/07/23メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 3人 クリック: 41回この商品を含むブログ (17…

偽善エコロジー

偽善エコロジー―「環境生活」が地球を破壊する (幻冬舎新書)作者: 武田邦彦出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2008/05/01メディア: 新書購入: 17人 クリック: 592回この商品を含むブログ (157件) を見る最近は電車で寝てばかりいるので読書の時間がとれない。 …

ラストスパートに突入

二学期の模試も終わりラストスパートの時期に突入した。埼玉の入試までは一ヶ月を切り、一部では試験が始まっている。つまり模試の結果を分析する暇もないままに本番に突入するなんてことも考えられる訳だ。もちろん東京、神奈川の2月入試がメインであるのな…

いろいろな学校を見て回る

学校見学、説明会、文化祭、模試など実際に学校を見て、先生の話を聞く機会がたくさんある。情報紙では自分の目で見ることを勧めているし、確かに私立の学校には特色があるので見て感じるものは重要だと思う。 それでも悩ましいのは、見ればみるほどそれぞれ…

時間がない人ほど英語は上達する

時間がない人ほど英語は上達する作者: 中村澄子出版社/メーカー: 講談社インターナショナル発売日: 2008/07/09メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 4回この商品を含むブログ (4件) を見るもうちょっとまともな英語が使えるようになろうと思…

難関校に合格する人の共通点

難関校に合格する人の共通点作者: 和田秀樹,繁田和貴出版社/メーカー: 東京書籍発売日: 2010/06/12メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 19回この商品を含むブログ (4件) を見るうちの受験生の為にも早めに読んでおかなきゃと思っていた一冊。 合格す…

わが子を伸ばす四大必須科目「音読」「作文」「暗算」「焚き火」

わが子を伸ばす四大必須科目「音読」「作文」「暗算」「焚き火」作者: 松永暢史出版社/メーカー: 飛鳥新社発売日: 2010/07/06メディア: 単行本 クリック: 5回この商品を含むブログ (1件) を見る特に最後のキーワードに引かれて手に取った一冊。 机に縛り付け…

節約の王道

節約の王道 日経プレミアシリーズ作者: 林望出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2009/10/09メディア: 新書購入: 2人 クリック: 51回この商品を含むブログ (49件) を見る節約のこつを教えるというよりも、スマートに無駄のない生活をしましょうとい…

やっぱり電子教科書ありきじゃない

騒ぎが収まってちゃんと考えられるようになってきたのかと思われる電子教科書のお話。もともと「電子教科書ならみんな勉強する」みたいな意見には大きな違和感があったのですが、やっぱり現場の先生の言葉はリアルです。小寺信良「ケータイの力学」:技術科…

中学受験ー合格するパパの技術

中学受験――合格するパパの技術 (朝日新書)作者: 清水克彦出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2009/12/11メディア: 新書この商品を含むブログ (3件) を見る父親は、母親と一緒になって受験にのめりこんじゃダメよ。ドンと構えて大極的な目線で子どもの進路…

グーグル時代の情報整理術

グーグル時代の情報整理術 (ハヤカワ新書juice)作者: ダグラス・C.メリル,ジェイムズ・A.マーティン,Douglas C. Merrill,James A. Martin,千葉敏生出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2009/12メディア: 単行本購入: 10人 クリック: 289回この商品を含むブログ…

学校選び

逆説的だけど、考えてみると確かにと思う記事にであった。荘司雅彦さんの受験ブログ、8/29の「偏差値に頼らない学校選び!」というエントリより http://blog.livedoor.jp/justice7711/archives/51855061.html 第一の指標としては、共学か男子校、女子校かの…

「推薦・未履修多い、ゆとり世代新入生 大学の65%が学力不足配慮」ってどういうこと?

少し古いニュースですが(2010年7月26日東京新聞より)。 入学者の学力低下をめぐり、さまざまな工夫に取り組む大学が増えている。 聖学院大(埼玉県上尾市)は、入学前の二〜三月に十日間程度の補習を受けてもらう「準備教育」をしている。国語、数学、英語の…

情報の文明学

情報の文明学 (中公文庫)作者: 梅棹忠夫出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 1999/04/01メディア: 文庫購入: 11人 クリック: 617回この商品を含むブログ (93件) を見る私が「知的生産の技術」を読んだのは小学校の高学年か中学生の頃。それ以来、情報とツ…

「教職員8年で2万人増 小中校35人学級化へ」だって

文部科学省は二十四日、現行の四十人学級を段階的に三十〜三十五人に引き下げ、教職員を八年間で計約二万人増員する新たな教職員定数改善計画を作成した。一学級あたりの人数の上限引き下げは、一九八〇年度に四十五人から四十人に減って以来、約三十年ぶり…

ドラマ「受験の神様」

うちのレコーダのHDDに残っていたのでお盆休みに見ました。 実際に中学受験の真っ只中にいると大変さがわかるだけに感動も一段と大きくなります。 受験の神様の言うように小手先のテクニックを覚えるだけではない、勉強の楽しさを知ってもらいたいと思いまし…

亡国の中学受験〜公立不信ビジネスの実態〜

亡国の中学受験 (光文社新書)作者: 瀬川松子出版社/メーカー: 光文社発売日: 2009/11/17メディア: 新書購入: 1人 クリック: 13回この商品を含むブログ (18件) を見る中学受験産業の裏側を見た著者によるダークサイドの告発本。第2弾。なのかな? 著者はかつ…

気が付くと一ヶ月以上も空白

地元の活動が忙しかったり、いろいろとトラブルがあったりでブログだけでなくもっとお気軽なツイッターに書く時間もないままあっという間に一ヶ月が経過。 仕切りなおして活動再開です。

発表会の準備

機材が新しくなったので見る側もリハーサルが必要だ。 カメラが性能アップしたのでそれを処理する側の対応も必要なのだけれど、一度に全てを更新することは無理なので打開策を探る。ハイビジョンはデータ重すぎてPentium 4なんて一昔前のCPUにはつらい。見る…

東京の副知事になってみたら

東京の副知事になってみたら (小学館101新書)作者: 猪瀬直樹出版社/メーカー: 小学館発売日: 2010/06/01メディア: 単行本購入: 8人 クリック: 185回この商品を含むブログ (28件) を見るツイッターでフォローしていて気になったので、せっかくなら選挙前のこ…

「天才」の育て方

「天才」の育て方 (講談社現代新書)作者: 五嶋節,中島デザイン出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/05/18メディア: 新書購入: 6人 クリック: 12回この商品を含むブログ (18件) を見る五嶋みどり、五嶋龍を育て上げた母の書いた子育ての話。 このタイトルか…

発表会前のリハーサル

二年ぶりの発表会まであと一週間。最後のリハーサル。 今回は息子のソロもあるので、楽しみでもあり、ドキドキでもある。とにかく演奏が終わったときに笑顔を見せてもらいたい。ここのところ欲が出てきて満足のいく演奏ができないことが多いので、演奏が終わ…

全脳思考

全脳思考作者: 神田昌典出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2009/06/12メディア: 単行本購入: 12人 クリック: 77回この商品を含むブログ (81件) を見るこの本を読んで分かったことが一つ。といっても本の内容とは全く関係ないことなのだが。 自分がこの…

自分の頭と身体で考える

自分の頭と身体で考える (PHP文庫)作者: 養老孟司,甲野善紀出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2002/02メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 17回この商品を含むブログ (22件) を見る自分の頭できちんと考えている今の日本では珍しくなってしまったタイプ同士…

超三流主義

超三流主義作者: 金子哲雄出版社/メーカー: 扶桑社発売日: 2009/08/07メディア: 単行本 クリック: 57回この商品を含むブログ (21件) を見る値切り王の流通ジャーナリストの、少ないお金で充実した生活を送る裏技集的な本。 頑張って収入を増やすのとは正反対…